- 98/05/28:Newtonを読む -

以前、倶楽部Newtonに「Newton書籍の部屋」を作ろうと思っていたのですが、なかなかまとまらずに中断していました。その時、相良さんから激励のメールを頂いていながらも実現できていませんね (^^;; 

その相良さんが日本語で読めるNewton書籍のページを公開しています。簡単な内容の紹介から価格まで一通り書かれていますので、特に「地方」に住んでいる(ボクのような)人達には情報収集の手段となりえるでしょうね。ISBNも書いてありますので書店での注文も楽々!

ボクは先日「デファイング・グラビティ-」を手に入れました(なんと田舎の書店にあったのだ!背表紙が日焼けしてました (^^;; ) これで相良さんのページにある本は全部揃ったことになります。田舎にいると、情報集めるの大変なんだよねぇ。

相良さん、倶楽部Newtonからそちらにリンク張ってもいいですか?

- 98/05/26:Newton、どうやって持ち歩いてますか? -

アメリカではジーンズの後ろポケットにMP2x00を差し込んでいる人もいるようです (^^;; ボクもやってみましたが日本人サイズのジーンズではMP130が限度ですね(普通入れないッス)。

ボクは出張の際に(カジュアルな服で構わない場合は)アウトドアメーカーJack WolfSkin のデイバッグを背負って、そのサイドポケットにMP2Kをねじ込んでいます。これだと移動費用をメモる場合にもスッと取り出して書き込めるのでスマートなんですね。

その他にも、同じくJack WolfSkinの「セクレタリー」というパスポートケースにMP2Kを入れて運ぶ場合もあります。元々はパスポートや旅券などをまとめて入れておくための物なのですが、この「セクレタリー」ってMP2Kのために作ったようなサイズなのです。PCMCIAカードが2枚程度入るポケットや、スタイラスペンを差し込むホルダーも付いていて\3000でお釣りがくるのだ! 「セクレタリー」はアウトドアショップで売ってます。

その他にも興味深いケースは色々とありまして、WWDCの時にV.J.CatKickさんが霜田さんから聞いて買ってきたという「Apple Zipper Day Planner Personal」もよさそうです。

ちょっと濃いところでは、Newton用ホルスターがあります。ホルスターユーザーで有名なのは厚見さんですね。脇の下から拳銃のようにNewtonを取り出すのは威圧感充分です (^^)。

MP2x00用のホルスターもUS$39.95で販売されてますね。

しかし日本人の体型にMP2K用のホルスターは合うのだろうか?職務質問されるかもしれないスリルを味わいたい人はこちらのサイトを覗いてみよう!

http://landware.com/products/burropak/burropakps.html

うわー、濃いねぇ (^^)

- 98/05/25:MP2x00用コネクター -

MP2x00用のインターコネクトポートからオーディオ出力(ライン出力)を採るためのコネクタが販売されてますね。販売というよりも受注してから組立てなのかな?

http://www.eskimo.com/~millerd/nicadapter/examples.html

送料込みでUS$45のようです。もうちょっと渋めの色のほうがよかったのにね (^^)

(おいおい、情報サイトみたいな事してるぞ (^^;; )

 - RIKIさんのパッチ -

ご存じRIKIさんがMP2100Jでi-mailを使って受信した日本語メールを受信箱内でブラウズ、したりノートへ書き出すためのツール "I/OFixer" を公開してます。ボクはMP2100Jユーザーではないので恩恵に預かれませんが、すばらしいですね。

私は「ちょっと頑張れば、今よりいい環境が手に入る」と分かっているなら前に進む方をとります

Newton凍結当時と同様、RIKIさんの行動力には頭が下がります (^^)

 - 98/05/24:ETermのコマンド、プログラムしてみない? -

ETermは簡単に接続できる点は良いのですが、いかんせん応用が効かないですね。NIEセットアップみたいにログインコマンドとかを登録できるエディタを作ればいいんでしょうが、ちょっと時間が無くて..... (^^;;

と、言っててもETermを使ってくれているみんなに悪いので(HyperLibにも収録されちゃったしね)ちょっと作戦を考えました。

・LoginボタンでNiftyに送っているコマンドを自由に作ることができる

という物です。

プログラムを始めようかなぁ、なんて考えてるあなた。サンデープログラマのあなたも。試してみてくださいね。簡単です。

ETerm 1.3.0

ETermコマンド作成用 NTKファイル(プロジェクトソース

---> NiftyにログインしてFNewtonの会議室の未読発言を全て読込むサンプルです

時間を作ってETermのページにまとめようとは思ってますが、簡単に説明します。

ETermCommend.fファイルの中身の次の2点を変更します。

// コマンドと次のコマンドの間隔(ミリ秒)この例だと3秒

myPrefs.interval:= 3000;

// コマンドを羅列します。このコマンドが3秒間隔でNiftyに送られるわけです。

myPrefs.loginCommand:=

["C NIF", "SVC", "UserID", "Password", "GO FNEWTON",

"SET PAGE OFF", "SEND OFF", "MES", "SET PAUSE OFF",

'ToNotes, 'NewMsg, "MREAD ROOM:1-17",

];

パッケージの作成方法はバスケさんの著書に詳しいですから、そちらを参照してください。

特別なコマンドとして "UserID", "Password", 'ToNotes, 'NewMsgがあります。ETermを使った事のある人なら分かりますよね (^^) このサンプルの動作を簡単に説明すると、

Niftyにログイン。ユーザーIDとパスワードを送信してFNewtonフォーラムへ移動。表示方法モロモロを設定します。ここまでのターミナルログをNotesにコピーしておいて(ToNotes)、ターミナルログをクリアし(NewMsg)。会議室1〜17までの未読を全部読みとります。

Loginボタンでここまで動きますので、発言を読み込んで画面の表示が止まったら接続解除し、ToNotesボタンを押して、発言内容をNotesにコピーします。

コマンド用パッケージを作ったら、NewtonにインストールするだけでETermのコマンドとして登録されます。先にETerm1.3.0をインストールしておいて下さいね。便利なコマンド用パッケージが出来たら連絡ください。ETermのページに登録して、みんなで使い回しましょう!

あ、そうそう。返信を行う場合に "FORUM:" や "ROOM:"を使わずに "RE:" だけを使うようにするとフォーラム扱いしないのでパティオでも使えると思います(ボクはパティオを知らないのでテストしてません)。

なお古いETerm1.2.4もあります。いちおうね、一応 (^^;;

 - バーミンガムの子供達 -

5/15に子供用の単語発音プログラムについて書きましたが、その後バーミンガムの学校から子供達のデジカメ写真付きの返事が来ました。結構ウケたようですね、プログラム (^^)。 彼らはeMate用のプログラムを欲しがっているようです。 この学校のホームページがそろそろ完成するそうなので、連絡が来たら紹介しますね。

そういえばtheNewtonShopでもeMate用のアプレットを開発すると言ってましたが、英語版もあるのかな? あったら紹介しよーっと。

 - E漢字 もうちょっと頑張ります(笑) -

「E漢字、カムバーック」の声が多々ありまして(爆笑)、もう少しやってみることにしました。RIKIさんや岡部さんからも声援もらったし(どもです)、E漢字なりに色々やってみます。引き続きアイデアや感想をお願いします。

- 98/05/15:しゃべるEWord -

HugeNotesを使ってくれているバーミンガムの先生(今サミットやってますね)から子どもの教育用に、とアイデアをもらいました。eMateを使っているそうです (^^)

単語を発音してくれるプログラムないですか?子どもの教育用にぜひとも欲しいのです。

eMateらしい発想だなぁ、ということでちょっと協力させてもらいました。

Newtonを発声させるための拡張機能というのはずいぶんと前からあります。実はそれがAppleから正式に公開されていないだけなのです。「Newtonを喋らせて何に使うの?」という感じで、使い道がパッとしないので需要が無かったというのもあります。

幕張のExpo用にボクは「漫才アプレット」を作りましたが、この機能を使ったものでした。その他にもNewtonUndergroundなどのサイトで、今日の予定を読み上げるアプレットが公開されています。

Newtonが凍結されてハードウェアが進化しなくなった今、新しいアプレットを作り出すか、世界中のアプレット資産を使いこなすのがNewtonの利用価値を上げる方法だと思います。Appleは-10061エラーさえ直してくれないのだから、非公式な機能ぐらい使ってもいいでしょ。それがNewtonの利用価値を上げる事になるのであれば。と、正当防衛の論理を展開しておいて.....。

この先生のアイデアを元に日本人にも有益なアプレットにならないかなぁ、と考えてEWordに手を加えました。

EWordが単語を発音します(NewtonOS2.1のみ)

使い方は今までのEWordと全く同じで、単語の意味を表示しながら、その単語を発音します。発音に必要な拡張機能はこういったサイトを参考にして下さい。

自動モードにしておいてテキストで単語を書き込むとスグに反応して発音してくれます。Newtonが、なかなか可愛い発音辞書に変身します (^^)

ダウンロードはこちらのページから。

- 98/05/12:-10061の「一時対策」プログラム -

最近、ウワサのこのエラー。NDA(Newton Developer Association)がAppleに修正を訴え続けていた問題点ですね。このエラーは出るとリセットするしか手が無かったわけですが、リセット無しで使い続けるためのアプレット " '61 Memory Fix" が無償で配布されています。とは言っても区切りの良い時にリセットしたほうが良いとは思いますが...。

使用に際しては作者のReadMeを熟読して下さいね。以下に概要を和訳してみます。

また「-10061って一体なんですか?」という人はこちらを覗いてみてください。コンピュータの中身を知らなくても、感じはつかめるとおもいますよ (^^)


<目的>

There is a bug in the Newton OS that affects machines with 4 Megs of DRAM. This package installs a backdrop button which is a workaround to the problem.

NewtonOSにはバグがあって、4メガのDRAMを持つマシン(MP2.1K、アップグレードされたMP2K、メモリ増設したeMate)で発生します。本パッケージはこのエラーについて作用する物で、バックドロップアプリケーションのボタンとしてインストールされます。

<使い方>

This is experimental! I don't guarantee that this will work on all -10061 problems. In fact, I don't guarantee that this will work on any -10061 problems at all. But it's worth a shot, and it should help. THIS IS NOT A CURE FOR THE -10061 PROBLEM. Only Apple can provide that. This only alleviates the symptoms, and hopefully will keep your Newton from requiring a restart after a -10061 attack.

これは試作品と理解してください。全ての -10061エラーに作用するわけではありませんし、もっと言うと、どの -10061エラーにも効かないかもしれないです。でもまぁ助けにはなるはずです。そしてこのパッケージは -10061エラーを修復するものではありません。-10061の完全修復(バグ対策)はAppleしかできないのです。エラー発生後リセットをしなくて済むように症状を緩和する程度のものだと考えてください。

What happens is that, for some reason, on Newtons with 4 Megs of DRAM, the Newton OS occasionally loses track of a program. The program is still in flash memory, but it gets disconnected from the dynamic RAM. No one knows why, or how. Then, when the application is accessed, a -10061 error is generated. What '61 Memory Fix does is to try to reload and reset the connections to the packages in the flash memory.

やっているのは、こんな事です。

4メガDRAMのNewtonではNewtonOSが、時々プログラムを見失う事があります(こちらを参照)。プログラムはフラッシュ・メモリーに居るのに、DRAMからは切り放されてしまいます。ナゼかは分かりません。そして、その見失ったプログラムを使おうとすると -10061が発生するのです。「'61 Memory Fix」は、見失ったプログラムをフラッシュ・メモリーから読込み、DRAMとうまく繋ぎ直す処理を行います。

To use it, you need to experience a -10061 error. When a -10061 error occurs, switch to your backdrop program and tap the status bar button labeled "'61". The fixing of memory can take up to ten seconds, depending on how many packages you have installed on your Newton. When the "'61" button returns to normal and the Newton makes a "ding" sound, the fix is done. Try whatever it was that you were doing again.

Some caveats: First, there are other reasons why a -10061 error might happen. The Fix only attempts to fix the infamous memory-mapping bug; it does not affect other reasons. Secondly, if your backdrop itself gets disconnected by the -10061 bug, you won't be able to access the Fix. You'll have to restart.

The Fix is harmless if accidentally selected.

このプログラムは-10061エラーが発生した時点で使います。エラーが起きた場合、バックドロップに戻って「'61」と書かれたステータスバー・ボタンをタップして下さい。Newtonにインストールされているパッケージの数にもよりますが、10秒程度でメモリー修正を行います。ボタンが元に戻って、音が鳴ったら修正完了です。エラーが起きた時にやっていた動作をもう一度やってみてください。

注意しておきますが、-10061エラーは他の原因で起きる事もあります。さきほど説明した原因で起きるバグには有効に働きますが、それ以外の-10061バグには効果がありません。それにバックドロップ自体が-10061エラーを起こした場合は(ボタンがタップできませんから)この機能を使うことができません。リセットするしか無いわけです。

誤って「'61」ボタンを押しても、このプログラムは悪さしません。

- 98/05/01:HongKong UserGroupはすごいぞ! -

NewtonUnderGroundにハッキングのページが紹介されたのをキッカケに海外からのメールが舞い込むようになりました。ゲストブックにも香港のNewtonユーザーからの書込みがありましたね。興味があったので香港Newtonユーザーグループのページを見てみましたが、なかなかすごい。香港映画に近いパワーがあります (^^) 面白そうなパッケージもたくさん紹介されていますね。使えるかどうかは分かりませんけど。

ゲストブックに書込みしてくれた Michaelからメールが来ました。これが香港Newtonのバックドロップだ!

曜日や月がローカライズされてますね。やはりTimeTraxは香港でも人気のようです。このスナップショットは4月30日(木曜日)のものです。

 - NewtonDDK -

Newton@-AtMark-から要請のあった(笑)DDK-CDROMの写真です。

1つ1つ手書きなのです(感謝の涙)Henry Cateさんの努力に恩返ししなくては。それには何かを作ることですね (^^)

 

 

Back