国民の祝日1998

日本の祝日(旗日)をインストールします。Datesで見ると日の丸国旗のアイコンで表示されます。

元日(1/1)、成人の日(1/15)、建国記念日(2/11)、春分の日(3/20)、緑の日(4/29)、憲法記念日(5/3)、国民の祝日(5/4)、子供の日(5/5)、海の日(7/20)、敬老の日(9/15)、秋分の日(9/23)、体育の日(10/10)、文化の日(11/03)、勤労感謝の日(11/23)、天皇誕生日(12/23)

日本の祝日(JapanCalender.pkg.hqx)

起動を早くするためにこれをインストールして下さい(JapanCalenderF.pkg.hqx)

 日本の節季・雑節1998

日本の節季・雑節をインストールします。Datesで見ると葉っぱのアイコンで表示されます。

<二十四節季>

小寒(1/5:しょうかん)、大寒(1/21:だいかん)、立春(2/4:りっしゅん)、雨水(2/19:うすい)、啓蟄(3/16:けいちつ)、春分(3/21:しゅんぶん)、清明(4/5:せいめい)、穀雨(4/20:こくう)、立夏(5/5:りっか)、小満(5/21:しょうまん)、芒種(6/6:ぼうしゅ)、夏至(6/21:げし)、小暑(7/7:しょうしょ)、大暑(7/23:たいしょ)、立秋(8/8:りっしゅう)、処暑(8/23:しょしょ)、白露(9/8:はくろ)、秋分(9/23:しゅうぶん)、寒露(10/9:かんろ)、霜降(10/24:そうこう)、立冬(11/8:りっとう)、小雪(11/23:しょうせつ)、大雪(12/7:たいせつ)、冬至(12/21:とうじ)

<雑節など>

初詣(1/1)、七草(1/7)、人日の節句(1/7)、鏡開き(1/11)、節分(2/3)、上巳の節句(3/3)、彼岸入り(3/18) 、彼岸明け(3/24)、八十八夜(5/2) 、端午の節句(5/5)、七夕の節句(7/7)、お盆迎え火(7/13)、お盆(7/15)、お盆送り火(7/16)、土用の丑(7/29)、重陽の節句(9/9)、彼岸入り(9/20)、彼岸明け(9/26)、十五夜(10/5)、十三夜(11/1)、七五三(11/15)、すす払い(12/13)

日本の節季JapanSekki.pkg.hqx

起動を早くするためにこれをインストールして下さいJapanSekkiF.pkg.hqx

 国民の祝日1999

国民の祝日カレンダー1999年版

 日本の節季・雑節1999

初詣、初夢・書初め、御用始め、七草粥、鏡開き、節分、雛祭り、彼岸入り、彼岸明け、八十八夜、端午の節句、入梅、半夏生、七夕の節句、お盆迎え火、お盆、お盆送り火、土用の丑、重陽の節句、二百十日、彼岸入り、彼岸明け、十五夜、十三夜、御用納め

小寒、大寒、立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨、立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑、立秋、処暑、白露、秋分、寒露、霜降、立冬、小雪、大雪、冬至

日本の節気と雑季1999年版

 

 国民の祝日・日本の節季・雑節2000

<祝日>

元日、成人の日、建国記念日、春分の日、緑の日、憲法記念日、国民の祝日、子供の日、海の日、敬老の日、秋分の日、文化の日、勤労感謝の日、天皇誕生日

<二十四節季>

小寒、大寒、立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨、立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑、立秋、処暑、白露、秋分、寒露、霜降、立冬、小雪、大雪、冬至

<雑節など>

初詣、七草、人日の節句、鏡開き、節分、上巳の節句、彼岸入り 、彼岸明け、八十八夜、端午の節句、七夕の節句、お盆迎え火、お盆、お盆送り火、土用の丑、重陽の節句、彼岸入り、彼岸明け、十五夜、十三夜

国民の祝日カレンダー・日本の節季と雑節2000年版

 

 国民の祝日・日本の節季・雑節2001

<祝日>

元日、成人の日、建国記念日、春分の日、緑の日、憲法記念日、国民の祝日、子供の日、海の日、敬老の日、体育の日、秋分の日、文化の日、勤労感謝の日、天皇誕生日

<二十四節季>

小寒、大寒、立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨、立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑、立秋、処暑、白露、秋分、寒露、霜降、立冬、小雪、大雪、冬至

<雑節など>

初詣、七草、人日の節句、鏡開き、節分、上巳の節句、彼岸入り 、彼岸明け、八十八夜、端午の節句、七夕の節句、お盆迎え火、お盆、お盆送り火、土用、重陽の節句、彼岸入り、彼岸明け など

国民の祝日カレンダー2001年版(pkg)  日本の節気と雑季2001年版(pkg)

 カレンダー・節季・雑節パック(sit)



Back